忍者ブログ
写真と短歌と日常と。
2024/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リベンジシジミ狩りを6月18日に決行致しました。
東京湾潮位:独自調査によれば(笑)、この日は、新月の2日前。大潮です
そして干潮時刻、潮位を調べましたところ、午前10時~11時がベストであることが判明。潮位25センチ!午後になると潮がどんどん戻り1メートルを超えてしまうことも判明。これは10時に到着するしかない!午前中に賭けるしか!
先日のシジミ狩りでは、フル装備のオジサマたちにごっそり持って行かれまして、即、長靴、ゴム手袋、熊手を揃えましたわたくしども。この日は、装備一式を自転車のカゴに積んでいざ出発

梅雨中の貴重な晴れ間。しかも、かんかん照りでもなく、風も強くない絶好のチャリ日和。
ああ、すべてがわたしたちの味方、ぽわ~ん先日は向かい風の中結構きつかったチャリも、今回は快調。あっという間に目的地:江戸川区小松川橋へ到着。予定通り10時ちょっと前。O(≧∇≦)O イエイ!!
見渡したところ、今日は先客のフル装備オジサマたちはひとりもいません。
潮の引き加減も、最高です 新品の長靴、青いゴム手袋を装着して、熊手片手にいざ出陣。
一心に掘り掘りする銀杏♂。(写真はすべてクリックで大きくなります~
618-0.jpg

618-4.jpg


















泥まみれのわたくしたちに比較して美しい白鷺。遠くに見えたので、早速(焦って)撮影。コンパクトデジカメなのでこれが限界?ではなく、技術の問題
ヾ(;´▽`A`` 白鷺親子♪かわいい~
618-2.jpg

















白鷺に見とれていたら、川の上に突然あらわれたもの…あれはあれに見えるは船同じ所を旋回している船一艘発見。手前の干潟にわたくしどもはおります。
618-3.jpg

















銀杏♀「いったい何をしてるのかしら」
銀杏♂「きっと底引き網で、シジミとってるんだろ」
なるほど。
漁師さんたちも、干潮時刻を狙って、こうして漁をしているのですね。いきなりわたしの頭の中に、イケナイ文字が…
そして何か気持ちが昂ぶってドキドキしてしまったりして。
「密漁」
なわけない… 本当に貧困な妄想、それに胸が高鳴って…一体なにをしてるんでしょう。
イケナイというか、怪しいのは、実はわたくしどもの方かもしれません…いえ、違いますね、自給自足をしているだけの東京都民です(笑)


今回は大収穫でしたよ♪ 前回の数倍はゲットです普通のシジミの3倍くらいある「親分」も捕獲してきました。
これで3日間毎日、シジミの味噌汁を飲み続け、タウリンを補給しました。ちっとも飽きません
618-5.jpg


















お昼くらいになり、そろそろ引き上げようかという時、川を見たら…
うわ~~~。
川の水が!川岸のほうに押し寄せてくるではありませんか。まるで海の波が押し寄せるかのようで、その速さに、ひたすら驚き度肝を抜かれました。こうして、あっという間に、満潮になってしまうのですね。潮の力恐るべし、自然の力、大きさを感じた瞬間でした。
うわ~~、びっくり~~~、すごい~~~!と子どものようにはしゃいでは呆れられております銀杏♀
618.jpg

















美味しい土用シジミをゲットしに、また出かけたいと思います。そして秋の初めは…土手にある胡桃の木(日本古来の鬼胡桃)から実の収穫も予定していますので、これからも『「原始人生活in 東京』をお伝えしていければと思っています。そして晩秋には、銀杏!拾いが待っています♪


いつもご訪問をありがとうございます。感謝致します。


PR
シジミ、美味しいですね!身体にもよいそうです。
シジミ、は淡水と海水の入り混じる水域で育つのですね。青森県:十三湖、島根県:宍道湖産が有名ですが、
実は、実は、東京でも獲れるんですよ♪
それも、すぐそこ(笑)
あとで調べましたところ、放射線量は安全であることがわかりました。

昨日家で仕事をしておりました銀杏♂、休憩時間…かなり疲れている様子なのでお昼寝でもするのかと思っていたら
「久しぶりに土手走ろうか。シジミ採りにいこう」
素敵なお誘い
「獲れたのを入れる袋も持って行くように」

実はこの荒川の干潟でも、シジミが獲れるのです♪
この日の干潮時刻、大潮かどうかは調べていませんでしたが、住まいちかくの川の様子をみて
「結構、潮が引いてるね。この分なら大丈夫そうだね」との判断。
向かい風でしたが、気合いを入れて飛ばすこと1時間。
さて、到着しました。ここは、荒川下流、江戸川区小松川橋付近です。遠くには首都高が見えますね。
水がかなり引いております。
いまがチャンス!(写真はクリックで大きくなります)
c10c3e9f.jpeg



















先客発見!(*`Д『+』) 常連客とおぼしきオジサン発見
長グツ、ゴム手袋、熊手、フル装備にて、あ、折りたたみ式の椅子まで用意して、シジミ狩り中でした。
この日はいきなりのシジミ狩り決定のため、わたくしどもは通常装備 手前の方で素手で掘り掘り(笑)それでも、スーパーで売っている1パック分ほどの収穫がありました~。やったー!
一仕事終え、ポーズ(意味不明?)をとるわたくし。
b084743c.jpeg


























砂出し中のシジミくんたち。ああ、明日の朝が楽しみです
47259c08.jpeg

















さて、翌日です。シジミ味噌汁できました~
f188fae1.jpeg



















シジミ…少量なのに、ダシがたっぷり出て、美味しかった~。身体が目覚めますね♪
お店で買ったものより、美味しく感じるのは、ただの錯覚?(笑) 多分そうかな。
朝昼兼用のご飯をゆっくり頂きました。曲げわっぱに入ったご飯は銀杏♂用、彼はポテトサラダと目玉焼きが好きなのでよく作ります…目玉焼き…料理とは言いません、ね、(*ノェノ)キャー
しかも今日は、片目玉(ある意味、怖い
acf8344d.jpeg



















さて、常連と思われるオジサマたちに負けないように、今日はホームセンターに、ゴム手袋、長靴、熊手、など、買いに行き、また東京湾の潮の満ち引きまでしらべまして、次のシジミ狩りに燃えております、わたくしどもです。
一心に、堀り堀りして、親分シジミ(笑)が見つかったとき、なんでこんなに嬉しいんでしょう。なんか、子どもの頃の潮干狩り(アサリ)を思い出します。それ以前に、脳が原始時代に還ってしまうんでしょうか、本能が呼び覚まされる、そんな心の昂ぶりを感じる、シジミ狩り。
次回よりは、フル装備にて、原始人になりきって、収穫して参りたいと思います。

相寄りて夜の川見をれば楼船の
ほがらなる灯はひそやかに来る  銀杏♂

 

 梅雨晴れの土手の青野の朝露を
掬ふがごとく燕ら飛び交ふ  銀杏♀


 
いつも、ご訪問くださり、拙文をお読み下さってありがとうございます。心から感謝いたします♪

 

 

みなさまには、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。
ずっと晴れだったらよかったのですが、そうでないところも、自然の営みということで(笑)

いつも見ている土手からの景色。左上は首都高です♪(写真はクリックして頂くと大きくなります
IMG_0173.JPG

















わたくしどもは、休日も関係なく、仕事、雑用、その他で慌ただしくしていますが、3日、この日だけは!
1日ゆっくり休むぞ、ということで、気合いを入れて休みをとり、行ってきました、ブルーライトヨコハマ(笑)
この日に賭けていたわたしたちだったのに、何故か天気は暴風雨
llllll(-ω-;)llllll
横ブラ(銀ブラのようなもの? 笑)でもなく、中華街グルメの旅でもなく…
目的地は、なんとっ文化芸術の香り漂う「神奈川近代文学館」です(山手:港の見える丘公園の中にあります)

斎藤茂吉生誕130年ということで、「茂吉再生」と題して、斎藤茂吉展が開催されているんですよ~。
(4月28日~6月10日まで)
その間、数回にわたり、著名な歌人の先生、そして茂吉次男:故北杜夫氏のご令嬢、斎藤由香さんの講演会が催されます。ただ、茂吉展を見るだけではなく、講演会も!と欲張り意気込み、慣れない操作ながら(笑)ローソンチケットなるものを入手した次第ですこの日は、『星座の会』主催の尾崎左永子先生の講演会でした。
尾崎先生は、茂吉の弟子→佐藤佐太郎のお弟子さんです。80歳を過ぎていらっしゃるのに、とっても若々しく素敵でした。

カメラを持って行ったのですが、館内撮影禁止
暴風雨のため、港の見える丘公園の写真も、港ヨコハマの写真もなし…で申し訳ありませんっ

古書店の帳場の奥に縛られて
      放置されをり斉藤茂吉全集   銀杏

 

(古書店に行きますと、茂吉全集、実際に紐で括られて積み重ねられたり、レジの奥のほうに置かれたり…しているんです。
銀杏♂ったら、ああ、茂吉先生、すみません)

 

連休の最中、わたくしたちの短歌の先生のお誕生日があり(卒寿です!)、お好きだと伺っていた、あんみつをお送りしましたら、とっても喜んで下さりこちらまでハッピーな気分です
お贈りしたのは、知る人ぞ知る?上野の老舗「みはし」のあんみつです。
こちらは休日ともなれば、列をつくるほどの人気のお店。JR上野駅からも近いので、お出かけの際には是非寄ってみてくださいね。
わたしたちも、あんみつ、みつ豆、大好きなんですよ
銀杏♀は、寒天が大好きです。銀杏♂は寒天はもちろん、「あんこもの」にも目がありません、今はダイエット中とかで(言っている割には、結構ブドウ糖摂取をしております)好きなだけ、という感じではないですが、あの、寒天と赤エンドウと蜜のハーモニー、本当にほのぼのとしてきます。
「みはし」の寒天は、カドがきっちりしていて、蜜も甘すぎない黒蜜で、最高です。お店では、色々トッピングできるんですよ♪ 「みはしのHPはこちらです。

さて、先日土手でチャリを飛ばして、野の草花撮影してきましたけれど、名前のわからない花があります。
黄色でとっても可愛いお花。ご存じのかたがいらっしゃったら是非教えて下さいね。よろしくお願いいたします。
IMG_0192.JPG


























水辺には、うす紫のサギゴケ楚楚として美しいです。
IMG_0179.JPG




















春は本当に天気が変わりやすいですね。梅雨まで五月晴れが続くことを願いつつ…。
皆さまも体調を崩されませんように気をつけてお過ごしくださいね。


 
暗雲の増して迫りてのしかかりきて
             夜より苦しき春辺(はるべ)の真昼間   銀杏♀
 




いつもご訪問・応援をありがとうございます。感謝です



雨が降って肌寒かったり、日中は汗ばむ陽気になったり、安定しないこの時期の天気です。
みなさま体調を崩されないようにお気をつけ下さいね。

さて、森林公園、後編です。
とにかく広大な敷地、そして整いすぎたサイクリングロードのお陰、そのせい?で、
わたくしたちは気持ちよく、公園一周(多分))チャリで飛ばし、所々で自転車を止めて、自然観察&撮影をしてきました。
普通はどちらかひとつを、楽しむ、という感じですけれど、公園の素晴らしさのお陰、せい?で両方満喫できまして、本当に充実したよい休日となりました。チャリ長距離は、足腰、というよりふくらはぎに、きます当日にかなり筋肉の疲れ、だるさを感じますけれど、翌日は結構平気だったり(笑) 身体が順応しているのか…まだ若いということか、謎です(笑)

ニリンソウ(目立たないけれど清楚な美しさを湛えた可愛いお花銀杏♂の好み
63eaa9fa.jpeg


















クリスマスローズ(うつむき加減の花弁が控えめで、奥ゆかしい乙女のよう
これは縁に色の入っている品種。
efe7a694.jpeg

















チューリップ畑&マスコット
赤は満開でしたが、黄色、白はまだあまり咲いていなくて残念。色によって開花時期が違うようです。
三色そろったら、素晴らしいボーダーのチューリップ畑になったことでしょう
d6ba37d7.jpeg

















6513c329.jpeg


















空を見上げれば、特徴的な姿の、首長き鵜がたくさん飛んでいます。川岸ではよく見かけるのですが、どーして、この公園にいるのだろう。と最初は不思議でした。実は、公園内にいくつか沼があったんですね。そのほとりに立つ木々をみれば、ビックリ
一本の木にいくつもの鵜の巣が!!うあああ。最初はカラスの巣かと思いましたが、違ってました(笑)
雛もかなり大きくて、親とあまり変わらないくらいに成長していました。鵜の群がる樹、圧巻でした
野鳥に関してはド素人のわたしたち、これは川鵜でよいのでしょうか。
もうちょっとはっきり撮りたかったなぁ~と、銀杏♂。
a9e7a015.jpeg



























春の草花、木々、そしてサイクリング、そして鵜の巣とその姿まで観察できまして、満足感いっぱいで帰途につきましたけれど、初めて行く場所…とにかくチャリで全体の様子を見ることに時間を費やし過ぎた感がありますので、次回は、ピンポイント観察を目指して出かけたいと思います。

途中休憩時の、だらしない姿を銀杏♂に撮られそうになり…つまり盗撮(笑)…その行為に気づいて慌ててとりつくろいましたが、顔がやや引きつっております
ecef3e16.jpeg
























いづこにか兎もゐるらし
菜の花にあかる武州の丘をゆるるかにゆく   銀杏♂


 
ご訪問に感謝いたします。ありがとうございます♪







 
去る4月9日、銀杏♂♀ともに仕事が休みの1日を使って、行って参りました!
埼玉県滑川町にあります、森林公園♪
下調べをしましたら、国営、とのこと。
わたくしどもは以前東京奥座敷…方面に長く住んでいましたので、西立川の国営昭和記念公園には季節ごとに通っておりました。昭和記念公園、とってもよい公園です♪
同じ国営、しかも、評判は上々。ウキウキしながら出発。
さすがに、川越の先まで自転車というのはキツイので(笑)、池袋から東武東上線に乗り、森林公園駅下車、そこからレンタサイクルで、公園まで(3キロ)、公園内もサイクリングロードが整備されていて、自然観察に行ったつもりが、気づけばほとんどチャリを飛ばしていたような…。最長17キロのサイクリングロードですが、一体どのくらい走ったのだろう( ̄ー ̄;
「東上線サイクリングクーポン」という素敵クーポンがあることを知り(運賃も2割引き、夕方までのレンタサイクルも割引~)早速購入です。

冬が苦手なわたくしども、ほとんど冬籠もり、冬眠状態でしたが、やっと、陽のひかりをあびて目覚めました。この日は最高気温が22度くらいだったでしょうか、風も穏やかで絶好のお出かけ日和。
「普段頑張っているから、かみさまがご褒美をくれたのかなー」などとのんきなことを言いながら楽しい時間を過ごして参りました。お花見のシーズンでしたが、学校も仕事も始まり、平日の昼間とあって…それ以上に、あまりにも森林公園が広いため人口密度が低く、のんびり~人酔いすることもなく、よい時間を過ごすことができました。

まずは、桜。
東京では満開に近い時期だったと思いますが、五分咲きくらいでしたでしょうか。
c0d5f91d.jpeg

















菜の花も満開。レモンイエローが目にも鮮やかで、みているだけで元気を貰える菜の花、大好きです。
桜と菜の花に挟まれて、押され気味の銀杏♀。
42a89d76.jpeg

















イカリソウ
9e4194ec.jpeg


























イカリソウ…銀杏♀はその名を知らず、銀杏♂に向かって
「なんだっけ、あの、紫色の、カタクリに似ている花。なんていう名前だっけ?」
と聞いたのですが
「もしかしてイカリソウのこと?全く!全然にてないでしょ。別物でしょ」と、それとなく無知を笑われてしまった次第です。
イカリソウとは全く別物のカタクリ撮影中の銀杏♂、気合い入っていますO(≧∇≦)O
f0ce1dad.jpeg

















控えめな美しさが際立つカタクリの花。上品な紫色です♪
aadb7890.jpeg

















e3309a94.jpeg



















時々自転車から降りて、写真を撮ってきましたけれど、殆どの時間はただチャリを飛ばしていただけのような(笑)なにぶんにも初めて行く公園でしたので、ポイントを絞り切ることができませんでした、次回はリベンジを目指します。とっても素晴らしい公園でした。

(つづく)

春の歌
ふかみどりさみどりまみどり耀(かがよ)はせ
梢(うれ)走りゆく四月の川風   銀杏♀

 


みなさまのご訪問に感謝をいたします♪ありがとうございます








プロフィール
HN:
☆銀杏★
性別:
非公開
趣味:
サイクリング、写真、読書、自然観察、短歌、温泉、狩猟採集、筋トレ(冗談!)
自己紹介:
まったりと趣味を楽しんでいる銀杏♂♀です。どうぞよろしくお願いします。
プロフィール画像の銀杏は、昨年、某神社にて採取したものです♪色々な場所のイチョウの樹を見て回りました。殆どが収穫された後で「銀杏なし」状態でしたが、執念でまだ実の残っている樹を探しあて、夜間に懐中電灯片手に収穫してきました。見た目、怪しい人(笑)
お店で販売されているものに比べて小ぶりでしたが、採れたてで新鮮だからでしょうか、とっても甘くて美味しかったです。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/17 銀杏♂]
[04/16 ぽりぴ]
[04/16 銀杏♀]
[04/15 ビリア]
[08/10 銀杏♂]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア

Copyright © 比翼の鳥のうた All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]