忍者ブログ
写真と短歌と日常と。
2024/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯をつかい、姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発します。」
映画、男はつらいよ、の渥美清さん(車寅次郎)の有名な口上です。
実はわたし、暗記してしまって、油断すると、つい口からこぼれそうになります(笑)

今日の朝は、金環日食、みなさまご覧になりましたか。
朝早く、欠けはじめの頃には、雲も少なく、本当にキレイに見えました。何とか入手しましたケンコー製の日蝕観察グラスを手に、朝から気合い充分で、本来ならば寝坊したいところを早起きして心ははるか宇宙へ(笑)
子どもは、学校で観察会があるとかで、いつもより早くに出かけました。
金環食の時間が近づくにつれ、ううう、雲に覆われてきまして、嫌な予感もよぎりましたが、なんとか、感動の金環食みることができました。皆さまのお住まいの地域ではいかがでしたでしょうか。
生きている間に観ることができない人もいるという、それほど貴重なこの瞬間、体験。感想はひとことで言いますと、
感動この一言しか出ません。それほど、神秘的で、美しい金環食でした。

さて本日は昼間は仕事休みの銀杏♂♀、いったい何をしておりましたかと言いますと、
ツタヤにて借りてきました「男はつらいよ」鑑賞&昼寝。
色んな映画を観ますけれど、この「男はつらいよ」は銀杏♂が幼少の頃より好きで観てきた映画のひとつです。
寅次郎のキャラが最高にイカしています。
また生まれも育ちも…の葛飾柴又が近くなので親近感も沸きます。
葛飾区…こち亀や寅さん、でも有名ですし、素敵な公園もありとっても耀いております。
隣の区に住むわたくしたち…見渡しても何もない(爆笑)
今日観ましたのは、田中裕子とジュリーが出演しているもので、寅さんは単なるキューピッド役なのですが、この作品が、お二人の出逢いの場であり、後に結婚したことを考えると、何やら、感じるところがありまして、真剣に見入っておりました。
そのような周辺事情をさしおいても、大変に楽しめる、よい作品だったと思います。観ている最中には何度も笑い、鑑賞後はほんわかとした気分になれるのが、寅さんのよい所です!

土手のオニタビラコ黄色い花はなんか元気になるような気がして大好きです♪
IMG_0189.JPG


























にこよかなる五月のひかり地にふりて
雫となれば蒲公英の花  銀杏♂


 
キアゲハの物狂ふごと舞ひゐたり
忘却の井戸に金粉撒(ま)きて  銀杏♀

明日はまた風雨が強まるようです。
梅雨まで、安定した五月晴れだとよいのですが…。皆さまも体調くずされませんようにご自愛くださいね。


いつもご訪問をありがとうございます♪







PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
プロフィール
HN:
☆銀杏★
性別:
非公開
趣味:
サイクリング、写真、読書、自然観察、短歌、温泉、狩猟採集、筋トレ(冗談!)
自己紹介:
まったりと趣味を楽しんでいる銀杏♂♀です。どうぞよろしくお願いします。
プロフィール画像の銀杏は、昨年、某神社にて採取したものです♪色々な場所のイチョウの樹を見て回りました。殆どが収穫された後で「銀杏なし」状態でしたが、執念でまだ実の残っている樹を探しあて、夜間に懐中電灯片手に収穫してきました。見た目、怪しい人(笑)
お店で販売されているものに比べて小ぶりでしたが、採れたてで新鮮だからでしょうか、とっても甘くて美味しかったです。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/17 銀杏♂]
[04/16 ぽりぴ]
[04/16 銀杏♀]
[04/15 ビリア]
[08/10 銀杏♂]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア

Copyright © 比翼の鳥のうた All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]