写真と短歌と日常と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シジミ、美味しいですね!身体にもよいそうです。
シジミ、は淡水と海水の入り混じる水域で育つのですね。青森県:十三湖、島根県:宍道湖産が有名ですが、
実は、実は、東京でも獲れるんですよ♪
それも、すぐそこ(笑)
あとで調べましたところ、放射線量は安全であることがわかりました。
昨日家で仕事をしておりました銀杏♂、休憩時間…かなり疲れている様子なのでお昼寝でもするのかと思っていたら
「久しぶりに土手走ろうか。シジミ採りにいこう」
素敵なお誘い
「獲れたのを入れる袋も持って行くように」
実はこの荒川の干潟でも、シジミが獲れるのです♪
この日の干潮時刻、大潮かどうかは調べていませんでしたが、住まいちかくの川の様子をみて
「結構、潮が引いてるね。この分なら大丈夫そうだね」との判断。
向かい風でしたが、気合いを入れて飛ばすこと1時間。
さて、到着しました。ここは、荒川下流、江戸川区小松川橋付近です。遠くには首都高が見えますね。
水がかなり引いております。
いまがチャンス!
(写真はクリックで大きくなります)

先客発見!(*`Д『+』) 常連客とおぼしきオジサン発見
長グツ、ゴム手袋、熊手、フル装備にて、あ、折りたたみ式の椅子まで用意して、シジミ狩り中でした。
この日はいきなりのシジミ狩り決定のため、わたくしどもは通常装備
手前の方で素手で掘り掘り(笑)それでも、スーパーで売っている1パック分ほどの収穫がありました~。やったー!
一仕事終え、ポーズ(意味不明?)をとるわたくし。

砂出し中のシジミくんたち。ああ、明日の朝が楽しみです

さて、翌日です。シジミ味噌汁できました~

シジミ…少量なのに、ダシがたっぷり出て、美味しかった~。身体が目覚めますね♪
お店で買ったものより、美味しく感じるのは、ただの錯覚?(笑)
多分そう
かな。
朝昼兼用のご飯をゆっくり頂きました。曲げわっぱに入ったご飯は銀杏♂用、彼はポテトサラダと目玉焼きが好きなのでよく作ります…目玉焼き…料理とは言いません、ね、(*ノェノ)キャー
しかも今日は、片目玉(ある意味、怖い
)

さて、常連と思われるオジサマたちに負けないように、今日はホームセンターに、ゴム手袋、長靴、熊手、など、買いに行き、また東京湾の潮の満ち引きまでしらべまして、次のシジミ狩りに燃えております、わたくしどもです。
一心に、堀り堀りして、親分シジミ(笑)が見つかったとき、なんでこんなに嬉しいんでしょう。なんか、子どもの頃の潮干狩り(アサリ)を思い出します。それ以前に、脳が原始時代に還ってしまうんでしょうか、本能が呼び覚まされる、そんな心の昂ぶりを感じる、シジミ狩り。
次回よりは、フル装備にて、原始人になりきって、収穫して参りたいと思います。
相寄りて夜の川見をれば楼船の
ほがらなる灯はひそやかに来る 銀杏♂
梅雨晴れの土手の青野の朝露を
掬ふがごとく燕ら飛び交ふ 銀杏♀

シジミ、は淡水と海水の入り混じる水域で育つのですね。青森県:十三湖、島根県:宍道湖産が有名ですが、
実は、実は、東京でも獲れるんですよ♪
それも、すぐそこ(笑)
あとで調べましたところ、放射線量は安全であることがわかりました。
昨日家で仕事をしておりました銀杏♂、休憩時間…かなり疲れている様子なのでお昼寝でもするのかと思っていたら
「久しぶりに土手走ろうか。シジミ採りにいこう」
素敵なお誘い

「獲れたのを入れる袋も持って行くように」
実はこの荒川の干潟でも、シジミが獲れるのです♪
この日の干潮時刻、大潮かどうかは調べていませんでしたが、住まいちかくの川の様子をみて
「結構、潮が引いてるね。この分なら大丈夫そうだね」との判断。
向かい風でしたが、気合いを入れて飛ばすこと1時間。
さて、到着しました。ここは、荒川下流、江戸川区小松川橋付近です。遠くには首都高が見えますね。
水がかなり引いております。
いまがチャンス!

先客発見!(*`Д『+』) 常連客とおぼしきオジサン発見

長グツ、ゴム手袋、熊手、フル装備にて、あ、折りたたみ式の椅子まで用意して、シジミ狩り中でした。
この日はいきなりのシジミ狩り決定のため、わたくしどもは通常装備

一仕事終え、ポーズ(意味不明?)をとるわたくし。
砂出し中のシジミくんたち。ああ、明日の朝が楽しみです

さて、翌日です。シジミ味噌汁できました~

シジミ…少量なのに、ダシがたっぷり出て、美味しかった~。身体が目覚めますね♪
お店で買ったものより、美味しく感じるのは、ただの錯覚?(笑)


朝昼兼用のご飯をゆっくり頂きました。曲げわっぱに入ったご飯は銀杏♂用、彼はポテトサラダと目玉焼きが好きなのでよく作ります…目玉焼き…料理とは言いません、ね、(*ノェノ)キャー
しかも今日は、片目玉(ある意味、怖い

さて、常連と思われるオジサマたちに負けないように、今日はホームセンターに、ゴム手袋、長靴、熊手、など、買いに行き、また東京湾の潮の満ち引きまでしらべまして、次のシジミ狩りに燃えております、わたくしどもです。
一心に、堀り堀りして、親分シジミ(笑)が見つかったとき、なんでこんなに嬉しいんでしょう。なんか、子どもの頃の潮干狩り(アサリ)を思い出します。それ以前に、脳が原始時代に還ってしまうんでしょうか、本能が呼び覚まされる、そんな心の昂ぶりを感じる、シジミ狩り。
次回よりは、フル装備にて、原始人になりきって、収穫して参りたいと思います。
相寄りて夜の川見をれば楼船の
ほがらなる灯はひそやかに来る 銀杏♂
梅雨晴れの土手の青野の朝露を
掬ふがごとく燕ら飛び交ふ 銀杏♀
いつも、ご訪問くださり、拙文をお読み下さってありがとうございます。心から感謝いたします♪

PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
☆銀杏★
性別:
非公開
趣味:
サイクリング、写真、読書、自然観察、短歌、温泉、狩猟採集、筋トレ(冗談!)
自己紹介:
まったりと趣味を楽しんでいる銀杏♂♀です。どうぞよろしくお願いします。
プロフィール画像の銀杏は、昨年、某神社にて採取したものです♪色々な場所のイチョウの樹を見て回りました。殆どが収穫された後で「銀杏なし」状態でしたが、執念でまだ実の残っている樹を探しあて、夜間に懐中電灯片手に収穫してきました。見た目、怪しい人(笑)
お店で販売されているものに比べて小ぶりでしたが、採れたてで新鮮だからでしょうか、とっても甘くて美味しかったです。
プロフィール画像の銀杏は、昨年、某神社にて採取したものです♪色々な場所のイチョウの樹を見て回りました。殆どが収穫された後で「銀杏なし」状態でしたが、執念でまだ実の残っている樹を探しあて、夜間に懐中電灯片手に収穫してきました。見た目、怪しい人(笑)
お店で販売されているものに比べて小ぶりでしたが、採れたてで新鮮だからでしょうか、とっても甘くて美味しかったです。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(06/22)
(06/08)
(05/21)
(05/11)
(05/05)
最新コメント
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア